[Jkug] JKUG Wiki の本家 Wiki へのマージ

phanect phanective @ gmail.com
2011年 9月 22日 (木) 03:10:56 UTC


小川です。
返信ありがとうございます。

> 翻訳に関しては、予約表以外にも、スタイルに関するページとかもあるのですが、
> 翻訳と一緒に(別ファイルとして)コミットしてしまうことも可能ですし、
> 移行先がない訳ではないので問題はないと考えます。

http://www.kde.gr.jp/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%CB%DD%CC%F5%A5%B9%A5%BF%A5%A4%A5%EB%A5%AC%A5%A4%A5%C9%28%C1%F0%B0%C6%29&word=%CB%DD%CC%F5

などでしょうか。

この辺の日本独自である必要がある文書に関しても、日本語のみのページを作ってしまって良いと思います。
勿論本家の人に確認を取っての上のことですが、確か
community.kde.orgにはフランス語などのページがあったと思いますので、多分どこかしらには置かせて貰えるのではないでしょうか。

> ちなみにコメント部分の github への移行案ですが、
> 敷居が高くなりすぎるような気がします。
> (これは git に限らず、vcs 全般に言えることですが。。)
> たまに翻訳を手伝ってくださる人の場合、
> websvn.kde.org へ行ってファイルをダウンロードしているだけのようなので。。

確かに lokalize などの翻訳用プログラムで編集する必要がある場合は、やはり予約表が必要ですね。
github があると、直接 github から po を編集したり、直接コミットする場合などに、予約表に書き込む必要性がなくなるので、楽かと思います。
多分 git になっても i18n.kde.org でダウンロードリンクが提供されると思うので、用意しておく分には便利だと思います。

と言ってもまだ git に移行していないので、考えるのはまだ先になるとは思いますが…
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://mail.kde.org/pipermail/kde-jp/attachments/20110922/4befbf32/attachment-0001.html>


Kde-jp メーリングリストの案内