[Jkug] okular で PDF の日本語表示ができない

TAKANO Yuji (=?iso-2022-jp?B?GyRCJD8kKyROJGYhQSQ4GyhC?=) takachan @ running-dog.net
2011年 8月 8日 (月) 01:33:32 UTC


たかのです。こんにちは。

From: Daisuke Kameda <daisuke @ kde.gr.jp>さん
> 無事、表示できるようになってよかったですね。

  多分、FreeBSD の ports からまじめにフォントをインストールする
と /usr/local/etc/fonts/ の下の設定を良きに計らってくれるような
気がしてきました。

  僕みたいに自分の好きなフォントをガシガシ自分で
/usr/local/lib/X11/fonts/ 辺りに置いて fc-cache 叩いている人が今
回のようになるのかなぁ。と・・。

  なので、小川さん の書かれた japanese/alias-fonts とか
japanese/font-ipa フォントなどをインストールすると設定がされる状
態とか。

> 以前、FreeBSD環境で、フォントの選択メニュー表示で画面が
> 固まってしまうという問題があった気がするのですが、
> これも根本原因は同じところにあったりしないんでしょうか。
> 
> たしか、Qt以外はPortsから入れた自分の環境では
> 再現できなかった記憶がありますので。

  これはインストールしているフォントの数の問題のような気がしてき
ました。kde-4.5 辺りからフォント描写の速度が上がったり CPU パワー
が上がったり。とか・・。

$ fc-list | wc -l
     469

$ ls -1d /var/db/pkg/*font* | wc -l
      58

  僕は MacOSX も使っているんですが、そこからもフォントを持ってき
てガンガンいれていたりするので・・f(^^;;。

  なるべく FreeBSD と Mac と Windows では同じフォントをインストー
ルするようにしているんですが、そう考えると ports から入れるフォ
ントって他の OS にはあまり持って言ってないないですねぇ。


> 2011年8月4日13:58 TAKANO Yuji <takachan @ running-dog.net>:
> > たかのです。こんにちは。
> >
> >  無事に okular で日本語の表示ができるようになりました。
> >
> >  その顛末をまとめたのを書きました。
> >
> >        http://www.running-dog.net/2011/08/okular.html
> >
> >  良かったら参考にしてください。
> >
> > From: TAKANO Yuji (たかのゆ〜じ) <takachan @ running-dog.net>さん
> >> たかのです。こんにちは。
> >>
> >> From: terucco <terucco @ mub.biglobe.ne.jp>さん
> >> > 最近、FreeBSD を入れ直して KDE-4.6.5 をソースから入れてみたところ
> >> > okular で、KDE以外で作成した PDF の日本語が表示できなくなりました。
> >> >
> >> > が、FreeBSDの ports の japanese/alias-fonts を install したら
> >> > 見えるようになりました。
> >>
> >>   これ、ちょっと調べてみたのですが、文字が表示されないのは iText
> >> ってのを利用して PDF 変換したものが表示できないような気がします。
> >>
> >>   フォント名で言うと HeiseiKakuGo-W5 のおかげで日本語フォントが
> >> 表示できない。Acrobat4,5 辺りの機能を持っている PDF プリンターで
> >> 作成したものが日本語表示できないような気がします。
> >>
> >>   で、okular 側で日本語が表示できない状態で、メニューの[ファイ
> >> ル]→[プロバティ]と来てダイアログの[フォント]タブを見ると KDE 上
> >> で実際に利用されているフォントの一覧が表示されます。
> >>
> >>   この時、実際の PDF で利用されているファイルに対応した KDE 側と
> >> 言うか Qt 側と言うか X 側のフォントが日本語を含むフォントではな
> >> いために日本語が表示できない。というのは解りました。
> >>
> >>   ちなみにフォントを /usr/local/lib/X11/fonts/DIR/msgothic.ttc
> >> だけにすると、使えるフォントが MS ゴシック しかないので無事に日
> >> 本語が表示できるようになります。
> >>
> >>
> >>   さて、では okular 側でどのフォントを抽出しているのか? と言う
> >> 件についてですが、コードをちらっと眺めたのですが、C++ がてんでダ
> >> メなので、いまいち解りませんでしたf(^^;;。
> >>   多分、Qt から受け取っているんだろうなぁ。と言う感じはするので
> >> すけどねぇ。
> >>
> >>   .fonts.conf でフォントが変更できるのかはイマイチ解りませんが、
> >> ubuntu のほうでは変更できたりするのでしょうかねぇ?
> >>
> >>   okular 側で利用するフォントが特定できるようになると日本語が表
> >> 示されない問題は回避できると思うのですが。
> >>   僕のわかったのはこの辺りまでです。これより踏み込んだ情報につい
> >> て、またはフォントの設定の情報をお持ちの方いましたらお教え頂けま
> >> せんでしょうか。

たかの
---
Contact to me.
takachan[at]running-dog.net     http://www.running-dog.net/
takachan[at]xn--w8j2bze0962a.jp http://xn--w8j2bze0962a.jp/
takachan[at]icmpv6.org          http://icmpv6.org/



Kde-jp メーリングリストの案内