[Kuser] 運営系MLの設置について(was: Re: OSC の報告)
Satoru Matsumoto
helios_reds @ gmx.net
2010年 9月 17日 (金) 08:21:01 UTC
松本@openSUSE です。外野からの雑感になりますが、反応がないよりはマシか
な、ということで…。
(2010/09/13 21:07), Daisuke Kameda wrote:
> 2010年9月12日23:15 phanect<phanective @ gmail.com>:
>>
>> ●活動しているのかどうかわからない …というご意見を頂きました。
>> 非公開 ML の方ではそれなりに活発な議論がある のですが、KUser
>> などの ML は結構寂れていますので、確かにそう見えると思い ます。
>> (実際私も参加する前は、ほとんど活動していないのかと心配でした)
>
> MLの投稿が忘年会くらいしかなく、ホームページがトップのニュース
> 以外更新されず、その上、メールの過去ログが古いパスを指していて
> 最新の投稿が反映されてなかったみたいなので、そうなりますよね(w
そもそも、kuser @ kde.gr.jp はなんのためにあるんですか? 説明には「KDE 一
般ユーザ向けメーリングリスト」とだけありますが、ちょっとピンとこないです。
もうずいぶん前に「『KDE を使っている』という意識が薄れてきていて、何か分
からないことがあったりバグを見つけた時、それぞれのディストリビューション
にフィードバックが行くようになってきている」という話が出たことがありまし
たよね。最近 PC-UNIX をいじり始めたような人だと何が KDE (Qt) アプリで何
が GTK アプリかなんて意識しないで使っている人も多いでしょうし、どんなと
きにここに相談してみるべきなのか分からないのではないかと思うのです。
# それ以前に、そもそもこの ML の存在そのものが知られてないかも。(^ ^;)
で、何の役に立つか分からないまでもとりあえず登録してみた、という人にして
みても、この流量だとあまり購読してみる価値があるとは感じないでしょうし、
あまりにさびれているとそれこそ「何も活動していないんじゃないか?」とマイ
ナスイメージを与える可能性もあるのではないかと。
本来は技術的な Q & A が展開されることを期待した ML だったのかもしれませ
んが、だとすればその役割は緩やかに終焉しつつあるのかもしれません。いっそ
のこと、雑談でもなんでも OK という雰囲気にしてしまうのもありなんじゃない
でしょうか。
>> 対策として、非公開 ML と別に、ユーザ会の運営に関する ML を用意し
>> これを 公開 ML とする、というのはどうでしょうか? 非公開で議論
>> すべき事柄だけ今までの非公開 ML で話し合えばいいのではないかと
>> 思います。サイト関係の話や、OSC の報告などを、KUser など
>> 現行の ML に流すのは変な気もしますし、つい非公開の方に流してしまう、
>> ということも防止できると思います。
>
> 良いアイデアだと思います。 実際、運営関係のMLを公開していて、
> 成功されているグループもいらっしゃるようです。
>
> ただ、サーバのセキュリティに関する情報、 お金に関する情報、
> 個人情報などは注意して扱う必要があります。事故を考えると、
> 承認制くらいの枠組みは必要かな、と思います。
>
> そのため、私の意見としては、主にイベント(OSCなど)やWebサイトの
> 運営に関して意見交換をする目的で、承認制のメーリングリストを新しく
> 設置する というのが妥当なのではないかと思いますが、皆様いかがでしょうか?
「承認制」というのがどうも引っかかります。何を基準に承認/非承認が決まる
のか、なんていうメタな議論をするくらいなら、「運営に協力してみたいという
方、どんな活動をしているのか興味を持っている方はご参加ください」でいいん
じゃないですか?
また、セキュリティがらみの報告だとか、たとえば「立て替えてもらった○○のお
金、送金しますから口座番号等教えてください」というようなセンシティブなや
り取りであるならばそもそも ML ではなく DM でやり取りするべきだろうし(そ
の情報が必要な人ってある程度特定できますよね?)、そうでない情報(お金のこ
とも含め)についてはできるだけ「ガラス張り」にしてしまったほうがいいと思
うんですけれど。
秘匿して何を守るのか - その守るべきものって、本当に守るべきものなの?
…ってことをちゃんと考えた方がいいと思います。そもそも「非公開で議論すべ
き事柄」ってどんなことさ?って疑問に思います。 公にすることで誰かを傷つ
けたり、損害を引き起こすということなら理解できますが、往々にして、うしろ
めたいこと、やましいことを隠したいがために「非公開」を利用することが多
い。…そういう場合はだいたいもっともらしい理由をつけてごまかすんですけれ
どね。
最近読んだブログで「そうそう、そうなんだよな」と感じたものがあります。
Are you building a community or a club?
http://opensource.com/business/10/9/are-you-building-a-community-or-a-club
「日本 KDE ユーザ会」という組織は、「内側」と「外側」を区別することを志
向する組織なのでしょうか?
--
_/_/ Satoru Matsumoto - openSUSE Member - Japan _/_/
_/_/ Marketing/Weekly News/openFATE Screening Team _/_/
_/_/ mail: helios_reds_at_gmx.net / irc: HeliosReds _/_/
_/_/ http://blog.zaq.ne.jp/opensuse/ _/_/
Kde-jp メーリングリストの案内