[Kdeveloper] [kstaff] OSC の報告

Naruhiko Ogasawara naruoga @ gmail.com
2010年 9月 13日 (月) 11:01:51 UTC


小笠原と申します。


文中でご紹介されている某プリンタベンダの人間です。

ちょっとだけ自己紹介しておくと、プリンタベンダで Linux
のプリンタドライバ戦略の策定に一時期関与してました。
今は事情があってその仕事からは外れていますが、個人的な
興味として Desktop OS としてみたときの印刷の使い勝手の
向上を見守っているところです。

なお Ubuntu はコミッターではなく一ユーザーです。
あと自宅サーバーとして OpenSolaris も使ってます。

KDE は実のところぜんぜん使っていないのですが、openSUSE
Weekly News の翻訳要員なので、Planet KDE や Planet SUSE
関係で KDE 関係の記事はぼーっと眺めてるぐらいです。
つまり、ほとんど知らないに等しいです。


えっと、私が申し上げたことを整理すると、

- Unix like OS の印刷標準化団体として OpenPrintig という
  ものがあります。

- OpenPrinting には今進行中のプロジェクトとして「アプリ
  ユーザーが Windows や Mac と同じように、全アプリやユー
 ティリティ統一した UI でジョブごとにプリンタの設定を行
  えるようにする」という、common-printing-dialog というの
  があります。
  つまり設定画面をプラットフォーム側に準備して、各アプリ
  はそれを叩くようにすればいいじゃないかということです。

- こちらが KDE (Qt) 方面の実装が手薄だとか聞いたことが
  あるので、私自身が手伝えるように KDE の開発プロセスその
  他を注視しておきたいとか、L10N の評価のお手伝いを頂きた
  い、みたいな話をしたかもしれません。
  決して KDE 遅れてるからダメ、とかそういう意味ではありま
  せんので強調しておきたいです。

- インストーラについても、mDNS や USB PnP の対応によって
  プリンタ名称が確定したらリポジトリからドライバを引っ張
  って来てパッケージ管理ポリシーに従ってインストールする、
  というようなことを検討されてますが、検討が主に Ubuntu
  と (OpenPrintng のマネージャが Ubuntu のコミッターなの
  で) RH (system-config-printer 開発元) で行われているので、
  インストールの GUI についても GNOME の方しかほとんど
  話し合われていません。
  逆に KDE のことを私が全然知らないので、勉強したいな、
  というのもあります。openSUSE だと YaST になってしまう
  ので……。

「localhost:631 でできれば、もうそれでいいじゃないか」
「コマンドラインでインストールできれば、なんの問題もない
じゃないか」ということであれば、皆様としては現状になんら
不満はないということで無駄な問題提起をしたことになりますね。

私個人の考えとしては、OOo と Firefox とデスクトップの管理
ツールの印刷設定画面で同じ GUIが使えるのぐらいあたり前に
できないとダメじゃないのかな? と思っていて、OpenPrinting
の活動は価値あるものだと考えていますので、ご賛同いただける
なら、微力ながら手伝いたいなと思っただけですので、現状に満
足されていられるならともかくは申しません。

[以上]
-- 
Naruhiko Ogasawara (naruoga @ gmail.com)



Kde-jp メーリングリストの案内