[Kdeveloper] [kstaff] OSC の報告
phanect
phanective @ gmail.com
2010年 9月 13日 (月) 09:34:40 UTC
phanectです。
>> Translaters @ kde.gr.jp のログを read-only で公開できれば、少しはましに
>> なる気もするようなしないような…。
> 翻訳に関わっている者としてはそれでもかまわない(read-only で公開)のです
> が、本当にメリットがあるかどうか分かりません。
私自身もどこまで意味があるかなぁ、と思いながら書いていましたので、やはり
意味が無いかも知れませんね…。
>> ●翻訳の手順がわかりにくい
> 手順については、TranslationAssignments のページに書かれているのです
> が、このページの内容が増えたため、埋もれてしまっているかもしれません。
> 翻訳関連のページの整理は前からある話なので、
> この際広くアイディアを募って書き直すのがいいかもしれません。
そうですね。
個人的には、コマンドラインで Subversion を使うのが分かりづらい人もいると
思うので、http://l10n.kde.org/stats/gui/trunk-kde4/team/ja/ から直接ファ
イルをダウンロードする方法や、KDE SVN を用いる方法を書いておきたいと思っ
ています。
あと、http://l10n.kde.org/stats/gui/trunk-kde4/team/ja/
とhttp://l10n.kde.org/stats/gui/stable-kde4/team/ja/ のどちらを使って翻
訳すべきか (バージョン管理プログラムを使い慣れていないと分かりづらい)
や、GUI 日本語ファイル と GUI テンプレートの違いも明記しておいたほうがい
いかも知れません。
>> ●翻訳で現在の予約表が使われていない問題
> (予約したままその後更新しない人がいるとか)
私もやりました…すみません。
ファイル単位でチェック表が付けられるといいですね。
PHP にも SVN 関数が用意されているので、本家の SVN が読めれば出力すること
はできそうです。
>> ●プリンタの機能がやや弱い?
> 厳密にはプリンタ設定は GUI より下のレイヤーの設定なので、
> 個人的には「KDE はプリンタ設定が弱い」というのはどうかと思います。
> 設定を手助けする GUI が欲しい、、というのなら分からなくもないですが。
> ちなみに CUPS はブラウザから設定できるので、GUI の感覚で設定できます。
> これは確かにその通りみたいですね。cups インストールして
> http://localhost:631 叩けばいーじゃん。て話はありそうで、無理し
> て KDE 側で設定しなくても良いよねー。ってのがあるかもしれないで
> す;-)。
私も確かに KDE でやる必要があるのか? と思いました。ただ、話を十分に理解
していたわけではないので、その某プリンタ屋の方の意図を間違えて理解してい
るのかも知れません。
主に亀田さんと話しておられたので、詳細は亀田さんがご存知かもしれません。
>> ●活動しているのかどうかわからない
> ただ、自分で KDE の持っている機能について、色々試した結果とか、
> 試した、利用しようと思った機能についてはブログにその顛末を書いて
> しまう場合が多いです。
> なので、KDE について疑問を持った人はまずウェブを探してしまう。
> ってのがあるんでしょうかね。
多分、ほとんどメールが流れないので、投稿しづらかったり、返信を期待できな
いと感じたりするのではないかと思います。
活動しているという実態を見せるということが重要なのではないかと思います。
それと、KDE の話はディストリビューションの ML の方でやってしまう、という
のもあるかもしれません。(まぁ、それでも本家の ML は賑わっているので、関
係ないかも知れませんが…)
(2010/09/13 15:31), TAKANO Yuji (たかのゆ〜じ) wrote:
> たかのです。こんにちは。
>
> OSC お疲れ様でした。僕は参加できませんでしたが・・。
>
> phanect さん のメールで気づいた点について少々。
>
> From: phanect <phanective @ gmail.com>さん
>> ●活動しているのかどうかわからない
>> …というご意見を頂きました。非公開 ML の方ではそれなりに活発な議論があ
>> る のですが、KUser などの ML は結構寂れていますので、確かにそう見えると
>> 思い ます。(実際私も参加する前は、ほとんど活動していないのかと心配でし
>> た)
>
> 最近の ML のトラフィックとしては確かにそうですかねぇ。僕も ML
> に「教えてください」とかメールが流れれば、自分の解る範囲であれば
> ポストするようにしていますが・・。
>
> ただ、自分で KDE の持っている機能について、色々試した結果とか、
> 試した、利用しようと思った機能についてはブログにその顛末を書いて
> しまう場合が多いです。
> なので、KDE について疑問を持った人はまずウェブを探してしまう。
> ってのがあるんでしょうかね。
>
>
>> ●プリンタの機能がやや弱い?
>> 某プリンタ屋で Ubuntu コミッタの方からご意見を頂きました。
>> 私は Linux で印刷をしたことがないので (ドライバが入らない…) どう言った
>> 点 についてのことかわからなかったのですが、KDE はその辺弱いとのことでし
>> た。
>
> これは確かにその通りみたいですね。cups インストールして
> http://localhost:631 叩けばいーじゃん。て話はありそうで、無理し
> て KDE 側で設定しなくても良いよねー。ってのがあるかもしれないで
> す;-)。
>
>
> FreeBSD 的に言うと ports に print/kdeutils4-printer-applet
> と言うのがあって、こいつは kdeutils と system-config-printer と
> pycups を利用して KDE 側からプリンタの設定が行えるようになるみた
> いですが、一回試したら http://localhost:631 とほぼ一緒だと思って
> しまってサクッとアンインストールしましたf(^^;;。
>
>
> 最近の僕は(FreeBSD においての話ですが) MacOSX に接続したプリン
> タを cups と mDNS 経由で認識させているので簡単に印刷できています。
>
> 普通、プリンタをインストールする場合は ppd ファイルを指定して、
> フィルタファイル(バイナリ)のパスを指定してあげれば良いだけみたい
> なんですけどねぇ・・。
>
> #って、もしかして cups の話をしているのではない? ;-)。
>
> たかの
(2010/09/13 3:40), Fumiaki Okushi wrote:
> 大串です。
> OSC 参加のみなさま、ご苦労さまでした。
>
> From: phanect <phanective @ gmail.com>
> Subject: [Kdeveloper] OSC の報告
> Date: Sun, 12 Sep 2010 23:15:55 +0900
>
>> それから、翻訳のほうも、作業が行われている感じがしない、とのことでした。
>> 実際に行われていても、それが目立たないのでしょう。
>> Translaters @ kde.gr.jp のログを read-only で公開できれば、少しはましにな
>> る気もするようなしないような…。
>
> 翻訳に関わっている者としてはそれでもかまわない(read-only で公開)のですが、
> 本当にメリットがあるかどうか分かりません。
> 元々翻訳提出用のエイリアスとして作られ、
> 記録を残すために ML のソフトを使っているだけなので。。
> でもリクエストがあれば公開するのはいいと思います。
> (内緒の話はないので。)
>
>> ●翻訳の手順がわかりにくい
>> …というご意見も頂きました。私はそこまでわかりにくいとは思わずに翻訳を
>> 始 められましたが、言われてみると Wiki にある翻訳の説明も多少わかりづら
>> い部 分があるかもしれません。
>
> 手順については、TranslationAssignments のページに書かれているのですが、
> このページの内容が増えたため、埋もれてしまっているかもしれません。
> 翻訳関連のページの整理は前からある話なので、
> この際広くアイディアを募って書き直すのがいいかもしれません。
>
>> ●翻訳で現在の予約表が使われていない問題
>> Wiki の翻訳ページにある予約表を書いていない方が多いみたいなので、今後こ
>> れをどう取り扱っていくべきか、という問題です。
>> まぁ、正直、いちいち書き込むのも結構面倒くさいと言えば面倒くさいので、
>> も う少し効率化するための Web アプリでも書けないかと思っているのです
>> が…。
>
> これもページの下の方に押し下げられてしまって、
> 気づかれていない方もいるのかもしれません。
> 予約表の問題は、他にも指摘されていて
> (予約したままその後更新しない人がいるとか)
> この際システムをやり直すのがいいかもしれません。
>
>> ●プリンタの機能がやや弱い?
>> 某プリンタ屋で Ubuntu コミッタの方からご意見を頂きました。
>> 私は Linux で印刷をしたことがないので (ドライバが入らない…) どう言った
>> 点 についてのことかわからなかったのですが、KDE はその辺弱いとのことでし
>> た。
>
> 具体的な話を聞かせていただきたいです。
>
> 実は(?)私も元プリンタ屋で、仕事ではいろいろな種類のプリンタを
> Linux+KDE から使っていました。
> 自宅でも Linux+KDE で印刷しています。
> もっともプリンタと言って、私が会社で扱っていたのは業務用(?)プリンタ
だったので、
> PPD を持ってきて、CUPS に取り込むだけで、
> PPD に記述されている機能はすべて使えました。
> 自宅でプリンタを買うときは、必ず Postscript 対応のプリンタを買うように
しています。
> (Postscript プリンタには PPD が付いてくるから)
>
> 一度 ESC/P のプリンタに印刷しようとしたことがあって、
> その時は Gutenprint のお世話になりましたが、
> 一応印刷は出来ました。
> (でもこの場合の設定が面倒なのは認めます。)
>
> 厳密にはプリンタ設定は GUI より下のレイヤーの設定なので、
> 個人的には「KDE はプリンタ設定が弱い」というのはどうかと思います。
> 設定を手助けする GUI が欲しい、、というのなら分からなくもないですが。
> ちなみに CUPS はブラウザから設定できるので、GUI の感覚で設定できます。
>
>
> では。
--
phanect
phanective @ gmail.com
http://glassylamp.blogspot.com/
Japan KDE Users' Group
http://www.kde.gr.jp/
Kde-jp メーリングリストの案内