[Kuser] 日本語フォントを固定幅フォントとして認識させる方法について
Mamoru Yamanishi
myamanishi3 @ unl.edu
2007年 10月 18日 (木) 18:08:28 UTC
山西です。
> ただ、ゴールは正統な改善方法だと思っています。
そうですね。
回りに日本人がいない環境にいると、自分の要求が一般的なのか特殊なのかよく
分からないのです。得られる情報から判断すると、この辺の問題はすべて解決済み、
となってしまいます。(とくにSlackwareだと、わざわざ日本語環境を整えて使おうと
言うユーザーが少なくなってきている感じがします)
> 妥当な回避のままではパッチがupstreamにマージされないので、
> パッチ提供側が常にupstreamに対応する労力がかかることと、
> パッチを採用してくれないディストリビューションを使っている
> エンドユーザに改善が行き渡らないことが問題として起こります。
>
> 山西さんの今回のような修正なら、upstreamへの対応労力は
> 非常に少ないので、後者の問題をどう解決するかということになります。
ユーザー数が多いディストリビューションだと、この辺を問題にする人も多くて、妥当な
解決方法も独自に対応されているのでしょうね。ただ、Linuxのなかではディストリ
ビューションごとに、またLinuxと各種BSDの間には高い垣根がある感じがして、
よほど問題が一般的だったり、大きかったりしないと、情報の相互交換が盛んでない
ような気がします。
> 解決ためには、immodule for Qtプロジェクトが通ったように、
> まずは妥当な回避方法を集約したパッチを公開し、
> 各ディストリビューションに採用を働きかける。
> #かなり周囲の方に助けていただきました。
そうなると、まず、この手の修正を必要としない人に、我々の立場を説明して、根気強く
働きかけないといけない、と言うことですね。ちょっと頑張ってみますか。
> Qt以外の全てのコンパイルに失敗したので見てみたら、
> cmakeに変わってました(--;
ドキュメントを読んで挑戦してみたのですが、足りないものが多いようで、先に進まないのです。
(一月程ほったらかしにしています。)
> > # Xenを入れて、テスト環境を作るかなぁ。
>
> その方が楽かもしれません。beta2のバイナリはいくつか
> 提供されているので、その環境を作ってテストする
> というのが楽な気がします。
Xenを入れれば、と思ったらこれが曲者で、自分我思っているようなものではないことが
わかりまして(Mac OX XでのParallelsみたいなのだったら手軽でよいのですが)、
ParallelsのLinux版にしようかと、思案中です。
いずれにせよ、バイナリが提供されているOSを仮想マシンで動かして試そうと、
思います。
--
Mamoru Yamanishi <myamanishi3 @ unl.edu>
Research Assistant Professor, Center for Biotechnology
University of Nebraska-Lincoln
405 Hamilton Hall, UNL 0304
Kde-jp メーリングリストの案内