[Kuser] 日本語フォントを固定幅フォントとして認識させる方法について

Daisuke Kameda kaminmat @ cc.rim.or.jp
2007年 10月 18日 (木) 14:41:01 UTC


Daisuke @ JKUGです。

Mamoru Yamanishi さんは書きました:
>> 昔...記憶が。。
> 
> WnnやAtokをどうしても利用してみたかったときに、何度かメールを差し上げました。
> とてもふるい話です。

それなら何となく記憶があります。

>> 意図が正確に伝わらなかったようです。
>> 山西さんのパッチに対する是非を書いたつもりはありませんでした。
> 
> 私のパッチの是非ではなくて、開発速度と
> 
>> しかし、fontconfigでの対処は複雑になるので、
>> Qt側で対処するというのは妥当な回避による対処方法です。
> 
> の点です。妥当な回避でいいのじゃないか、ということです。
> 
> 日本語フォンとを等幅フォントとして選べるようになったのはよかったのですが、ボールドが
> 全滅です。やはり、ここはレンダラーのほうの改善を待つしかないです。

山西さんの意見には同意します。
ただ、ゴールは正統な改善方法だと思っています。

妥当な回避のままではパッチがupstreamにマージされないので、
パッチ提供側が常にupstreamに対応する労力がかかることと、
パッチを採用してくれないディストリビューションを使っている
エンドユーザに改善が行き渡らないことが問題として起こります。

山西さんの今回のような修正なら、upstreamへの対応労力は
非常に少ないので、後者の問題をどう解決するかということになります。


ここから先は、やり方の問題になります。

解決ためには、immodule for Qtプロジェクトが通ったように、
まずは妥当な回避方法を集約したパッチを公開し、
各ディストリビューションに採用を働きかける。
#かなり周囲の方に助けていただきました。

その上で、upstreamの開発者と協議することでしょう。
#ここもTrolltechのLarsを始め、いろいろな方に助けていただきました。


>> 私も久しくコンパイルしてないので、今週中には
>> Subversionのtrunkから取得してコンパイルしてみます。
>>
>> 私の開発環境はDebianなので若干違いますが、
>> 情報提供にはなるでしょう。
> 
> ありがとうございます。

Qt以外の全てのコンパイルに失敗したので見てみたら、
cmakeに変わってました(--;

http://techbase.kde.org/Getting_Started/Build/KDE4
に情報があるようです。

今晩、これを見て試す予定。


> # Xenを入れて、テスト環境を作るかなぁ。

その方が楽かもしれません。beta2のバイナリはいくつか
提供されているので、その環境を作ってテストする
というのが楽な気がします。


> Qt-4.3.1のソースコードを見てみたのですが、フォントデータベースの部分はQt-3.3.8と
> (構成的には)同じではないかと思われます。試す方法が分からないのですが、
> 
> 	日本語フォント名のロケール依存表示	OK
> 
> 	日本語フォンとを等幅として選べるか		NG
> 
>  と予想します。等幅フォントとして認識させるisFixedは、Q_OS_MACの部分が独立
> した関数としてコードされています。関数名が気に入らない感じもしますが、X11環境でも
> ここが有効になるようにすれば、日本語フォントを等幅として選べるようになると思います。

環境ができたら試してみますかねぇ。

-- 
Daisuke Kameda
  Japan KDE Users' Group:  President
    mailto:daisuke @ kde.gr.jp  http://www.kde.gr.jp/~daisuke/
  immodule for Qt Project:  Project Maintainer
    http://www.freedesktop.org/wiki/Software_2fimmodule_2dqt
  SMG Co., Ltd.:  Engineering Creator
    mailto:kameda @ smg.co.jp  http://www.smg.co.jp/
    http://www.smg.co.jp/opensource/CommonDesktopInfrastructure/





Kde-jp メーリングリストの案内