[Kuser] 日本語フォントを固定幅フォントとして認識させる方法について

Mamoru Yamanishi myamanishi3 @ unl.edu
2007年 10月 16日 (火) 14:28:01 UTC


> 昔...記憶が。。

WnnやAtokをどうしても利用してみたかったときに、何度かメールを差し上げました。
とてもふるい話です。WnnもAtoKもSlackwareとの相性が悪くなってしまって使うのを
止めてしまいました(設定の問題だから、知識量が少し増えたいまならまた動かせるのか
もしれないけれど、もう試すつもりはないです)。VJEはつい最近まで動いていましたが、
デーモンを一つ立ち上げるまでもないと、これも止めました。

5年前だと、かな漢字変換に関しては性能や見栄えを考えるとWnn、AtoK、VJEな
どの商用のものを使うのが簡単だったのですが、今は良い時代になりましたね。

> 意図が正確に伝わらなかったようです。
> 山西さんのパッチに対する是非を書いたつもりはありませんでした。

私のパッチの是非ではなくて、開発速度と

> しかし、fontconfigでの対処は複雑になるので、
> Qt側で対処するというのは妥当な回避による対処方法です。

の点です。妥当な回避でいいのじゃないか、ということです。

日本語フォンとを等幅フォントとして選べるようになったのはよかったのですが、ボールドが
全滅です。やはり、ここはレンダラーのほうの改善を待つしかないです。

> 私も久しくコンパイルしてないので、今週中には
> Subversionのtrunkから取得してコンパイルしてみます。
>
> 私の開発環境はDebianなので若干違いますが、
> 情報提供にはなるでしょう。

ありがとうございます。

# Xenを入れて、テスト環境を作るかなぁ。

Qt-4.3.1のソースコードを見てみたのですが、フォントデータベースの部分はQt-3.3.8と
(構成的には)同じではないかと思われます。試す方法が分からないのですが、

	日本語フォント名のロケール依存表示	OK

	日本語フォンとを等幅として選べるか		NG

 と予想します。等幅フォントとして認識させるisFixedは、Q_OS_MACの部分が独立
した関数としてコードされています。関数名が気に入らない感じもしますが、X11環境でも
ここが有効になるようにすれば、日本語フォントを等幅として選べるようになると思います。

-- 
Mamoru Yamanishi <myamanishi3 @ unl.edu>
Research Assistant Professor, Center for Biotechnology
University of Nebraska-Lincoln
405 Hamilton Hall, UNL 0304



Kde-jp メーリングリストの案内