[Kuser] 日本語フォントを固定幅フォントとして認識させる方法について

Daisuke Kameda kaminmat @ cc.rim.or.jp
2007年 10月 16日 (火) 13:06:13 UTC


Daisuke @ JKUGです。

Mamoru Yamanishi さんは書きました:
> Daisukeさん、昔お世話になりました。

昔...記憶が。。

>> akitoさんが昔言っていたのは、fontconfigの方で対応するのが正しいと
>> Trolltechの人に言われたという話だったと記憶してます。
> 
> それは正しいのかもしれませんが、簡単に対応できるかどうかと言う点ではどうでしょう。

意図が正確に伝わらなかったようです。
山西さんのパッチに対する是非を書いたつもりはありませんでした。


バグへの対処としては、正統な対処方法と回避による対処方法
があると思っています。

今回の場合、fontconfigがフォントに関するレンダリングの責務を
担っているので、fontconfigで対処するのは正統な対処方法でしょう。

しかし、fontconfigでの対処は複雑になるので、
Qt側で対処するというのは妥当な回避による対処方法です。

正統な対処が望ましいですが、その対処が複雑だったり
何らかの理由で難しかったりする場合には、回避策は
常に妥当な対処方法です。


どちらにしても、よりシンプルでエレガントな対処が
望ましいでしょう。

なので、

> 前のメールで送ったものはパッチなどと言えるものではなく(マクロの条件判定を
> 変えているだけ)、それだけで対応できるのですから(結果として)かなり簡単な対応
> と言えると思います。

という点については、私も同感です。


> KDE4は、KDE2で日本語環境がどんどん充実していったときや、KDE3の登場で
> 誰よりも早く使ってみたくてコンパイルしていたときと同じように、とても興味があります。
> 先日、beta 2をコンパイルしてみようとしたのですが、何だか方法が複雑になっていて、
> 途中で止めています。おまけにSlackwareだと、他にも色々と用意しないといけない
> ものがあり、あまり簡単ではないです。それさえ解決すれば、動かして不具合を報告
> するグライならできると思います。

私も久しくコンパイルしてないので、今週中には
Subversionのtrunkから取得してコンパイルしてみます。

私の開発環境はDebianなので若干違いますが、
情報提供にはなるでしょう。

手伝ってもらう取っ掛かりが作れればと思います。

-- 
Daisuke Kameda
  Japan KDE Users' Group:  President
    mailto:daisuke @ kde.gr.jp  http://www.kde.gr.jp/~daisuke/
  immodule for Qt Project:  Project Maintainer
    http://www.freedesktop.org/wiki/Software_2fimmodule_2dqt
  SMG Co., Ltd.:  Engineering Creator
    mailto:kameda @ smg.co.jp  http://www.smg.co.jp/
    http://www.smg.co.jp/opensource/CommonDesktopInfrastructure/




Kde-jp メーリングリストの案内