[Kuser] 日本語フォントを固定幅フォントとして認識させる方法について

Mamoru Yamanishi myamanishi3 @ unl.edu
2007年 10月 15日 (月) 15:40:12 UTC


Daisukeさん、昔お世話になりました。

Slackwareですら数年前から日本語フォントと入力さえ何とかすれば、デフォルトのものでも
特段の問題はない状況でしたから、あまり労力を費やしていませんでした。

> akitoさんが昔言っていたのは、fontconfigの方で対応するのが正しいと
> Trolltechの人に言われたという話だったと記憶してます。

それは正しいのかもしれませんが、簡単に対応できるかどうかと言う点ではどうでしょう。
前のメールで送ったものはパッチなどと言えるものではなく(マクロの条件判定を
変えているだけ)、それだけで対応できるのですから(結果として)かなり簡単な対応
と言えると思います。

> >>      最近のKDE/Qtでは日本語関係のパッチが必要なのか、それともいらないぐらい
> >>      に成熟しているのか(浦島太郎状態で、情報がぽっかりと抜けております)
> >
> >   僕が思うに、パッチ自体は必要だと思われます。
>
> まだ必要となるパッチはあるが、数は非常に少なくなった
> というのが私の現状認識です。

なるほど。

> 私もKDEユーザ会として日本語パッチの管理もしたいのですが、
> 全く手が回っておりません。
>
> ついでに言えば、そろそろKDE4.0に向けて日本語メッセージの翻訳
> と同じくらいに日本語環境でのテストが必要になっている
> と認識しているのですが、こちらも手が回ってません。
>
> 手伝っていただける方がいらっしゃれば、
> 非常に助かります。

KDE4は、KDE2で日本語環境がどんどん充実していったときや、KDE3の登場で
誰よりも早く使ってみたくてコンパイルしていたときと同じように、とても興味があります。
先日、beta 2をコンパイルしてみようとしたのですが、何だか方法が複雑になっていて、
途中で止めています。おまけにSlackwareだと、他にも色々と用意しないといけない
ものがあり、あまり簡単ではないです。それさえ解決すれば、動かして不具合を報告
するグライならできると思います。

-- 
Mamoru Yamanishi <myamanishi3 @ unl.edu>
Research Assistant Professor, Center for Biotechnology
University of Nebraska-Lincoln
405 Hamilton Hall, UNL 0304



Kde-jp メーリングリストの案内