[Kuser] Aspellとのバッティング

Daisuke Kameda kaminmat @ cc.rim.or.jp
2007年 10月 16日 (火) 12:54:26 UTC


Daisuke @ JKUGです。

Mamoru Yamanishi さんは書きました:
> 次の問題点は、AspellとSKIM/SCIMの相性です。自動的にスペルチェックを
> してくれるのはよいのですが、行中に文字を挿入で着ないとか、句読点や記号が
> 現れると、それまでの変換をバッサリと消してくれるとか、どうもよろしくありません。
> 対処法方途して「トルコ語」をえらぶ、と言う情報に行き当たるまで、かなり苦労
> しました。
> 
> これに対応する、よい方法はないでしょうか。詰まり、日本語入力もしたいけれど、
> 日本語英語まじり分の英語部分のスペルチェックを行ってほしいのです。
> 
> MacOS Xではちゃんと期待した動作になっているので、不可能なことはないはず。
> 
> キーボードからの入力を取り合っているような感じなのですが、どうでしょう?

その問題は、KDE/Qtアプリケーションで発生している
のでしょうか?


MacOS Xで上手く動作して、Linux上で上手く動作しないのは、
日本語入力の枠を超えて、「文字入力」をどう扱うか
というアーキテクチャの問題でしょうね。

そのアーキテクチャの中で一番のキーポイントとなるのは、
キーボード入力を処理する順番です。

その動作って、アプリケーションによって違いませんか?
特にKDE/QtアプリケーションとGNOME/Gtk+アプリケーションで。

そのキーボード入力処理の優先順位は、
QtとGtk+でも違うんですよ。


X Window Systemのキーボード設定やソフトウェアキーボード
といった入力コードの問題も絡んでくるので、まじめに
対処しようとするとたいへんになります。

#SCIMの開発者であるJames Suは
#imbus:http://www.freedesktop.org/wiki/Software/imbus
#というプロジェクトを立ち上げようとしています。

なので、シンプルに対処するのは
最初に入力システム(uimやscim)に食わせるのが
一番というのが経験則です。

で、Qtは先に入力システムに食わせているはずなのですが、
問題が起こっているのだとすれば、
Aspellがキー入力を処理した際のアプリケーションとの連携で
望ましくない動作をしているのでしょうね。


あまりお役に立てないかもしれませんが、
具体的にどのアプリケーションで起こっているか等
おしえていただけますか?


> # ライブラリを入れ替えたりしていたら、あちらこちらの具合が悪くなって、
> # 挙句の果てにFirefoxが頻繁にフリーズするようになってしまいました。
> # 結局は、skim/scimの"すべてのアプリケーションで入力メソッドを
> # 共有"が悪さしていたのですが、それに気がつくまで、関係ありそうな
> # ライブラリの再構築を行っていて、ちょっと大変。skim-scim-anthy
> # がうまく作れないことに気がつきました。前はどうしたのだっけ?
> # なくても動いているところをみると、入らないのかもしれません。

まだまだ日本語入力周りは鬼門だということでしょうかね。

-- 
Daisuke Kameda
  Japan KDE Users' Group:  President
    mailto:daisuke @ kde.gr.jp  http://www.kde.gr.jp/~daisuke/
  immodule for Qt Project:  Project Maintainer
    http://www.freedesktop.org/wiki/Software_2fimmodule_2dqt
  SMG Co., Ltd.:  Engineering Creator
    mailto:kameda @ smg.co.jp  http://www.smg.co.jp/
    http://www.smg.co.jp/opensource/CommonDesktopInfrastructure/



Kde-jp メーリングリストの案内