[Kuser] 日本語フォントを固定幅フォントとして認識させる方法について
Mamoru Yamanishi
myamanishi3 @ unl.edu
2007年 10月 15日 (月) 15:24:17 UTC
たかのさん、こんにちは。山西です。
> akito さん のパッチを(勝手に)引き継いで以下の URL で QT-3.3.7
> までパッチを書いていました。
やっぱりキーワードの選択が良くなかったのですね。たかのさんのぱっちには行き着いて
いませんでした。
やはり、Qt-3.3.8から、大きくソースが変わっているのですね。Slackwareでは、特に
日本語関係のパッチはなくQtが作成されていますが、localeに依存して日本語フォントの
名前が日本語で表示されています。従来のパッチで対応していた部分は既にいくらか
取り込まれている、と言うことですね。
> > 今知りたいのは、
> > 固定幅フォントとして日本語フォント名を選ぶ事の需要はなくなったのか?
>
> 僕が個人的に思うことは「欲しい」ですが、。固定幅フォントが欲し
> いと思うのは今の所、実質的には konsole のみですかねぇ。
個人的にはフォント名が日本語で表示されるかどうかはどうでも良くて、固定幅フォントとして
日本語フォントが選べるかどうかということが重要です。プロポーショナルではない日本語フォント
だと、全角半角と言うように2種類の幅があるにせよ、固定幅だと思っております。それが
選べないというのがしゃくです。確かに、aliasでmonospaceフォントとして使うとか、組み合わせ
で使うとか色々手があるようですが(最近ようやく理解しました)、それだと、簡単に変えることは
できません。
> 山西さん が書いてくださったパッチを確認しました。無事に。固定
> 幅フォントでフォントなを表示できました。有り難うございました。
ほんとは他のマクロの定義にそぐうようにマクロを定義しないといけないのでしょうが、面倒なので
誰かに任せます。最初は"1"って書いていて、強制的にコードが解釈されるようにしていたのですが、
それじゃあまりにもひどいから、qfont.hに一行足した、ってところです。
> FreeBSD の ports では合 fontconfig、libXft に対して、ports の
> make 時に環境変数を設定するとこで表示できるようになりました。
Slackwareでもそうするのが正しいのかもしれません。まぁ、今回はとりあえず思うようになったので
ここで止めておきます。
--
Mamoru Yamanishi <myamanishi3 @ unl.edu>
Research Assistant Professor, Center for Biotechnology
University of Nebraska-Lincoln
405 Hamilton Hall, UNL 0304
Kde-jp メーリングリストの案内