[Kdeveloper] [翻訳] 用語の統一と使い分け

Yukiko Bando ybando @ k6.dion.ne.jp
2007年 3月 17日 (土) 06:42:05 UTC


坂東です。

> > > 2. Document (ハンドブックやマニュアルではない)
> > > 「文書」と「ドキュメント」が同一ファイル内でも混在しています。
> > > ハンドブックなどと区別するためにも「文書」に統一していいでしょうか?
> >
> > 私は「ドキュメント」はちょっと苦しいと思います。
> > そうすると「文書」でしょうか。
>
> とは言ったものの...
> 例えば kolourpaint の「document」は文字を一切含んでいない可能性が高いので、
> これを「文書」と訳すのは変ですよね?
>
> 英語の「document」と日本語の「文書」では、意味がかなり違います。
>
> document (Dictionary.com の定義)
> 1. a written or printed paper furnishing information or evidence, as a
> passport, deed, bill of sale, or bill of lading; a legal or official
> paper.
> 2. any written item, as a book, article, or letter, esp. of a factual
> or informative nature.
> 3. a computer data file.
> 4. Archaic. evidence; proof.
>
> 文書 (私の国語辞典)
> 文字で書き記したもの。書類。書き物。
>
> KDE の「document」は多分 3. の意味だと思うので、そうなると「文書」はあまり適切な
> 訳語ではなさそうですね。ちなみに「ドキュメント」も国語辞典に「記録。文書。文献。」
> と定義されています。「ドキュメント」には「記録」という意味があるので、こっちの方が
> まだ近いかもしれません。どうしましょ?「データファイル」にするとか? :D


Wikipedia によると「文書」にも 3. の意味があるようです。
「ドキュメント」で検索すると「文書」に転送されました。

文書(ぶんしょ、もんじょ)は、参照されることを前提として記録される情報である。[...]
伝統的には紙に文字で記録されたものをいう。[...]
今日では、紙以外のメディアに電子的・磁気的に記録され、コンピュータによって操作される情報も
文書の一つである。この場合、英語のままドキュメント(document) と呼ばれることも多い。
コンピュータの文書はファイル単位で扱われる。

kolourpaint の document も「文書」でいいのかもしれませんが、私はちょっと抵抗を感じます。



Kde-jp メーリングリストの案内