[Kdeveloper] [翻訳] 用語の統一と使い分け
Yukiko Bando
ybando @ k6.dion.ne.jp
2007年 3月 16日 (金) 14:01:03 UTC
坂東です。
Fumiaki Okushi wrote:
> > 1. Default
>
> 「デフォルト」は*印が付いていて、言い換えの工夫をする、、となっています。
> 私も「デフォルト」というのは、まだ一般的な用語ではないと思うのですが、どうでしょう。
私の周りの人はみんなけげんな顔をして「デフォルトって何?」って言います。
「初期設定」は取って付けたような訳語じゃなくてごく普通の言葉だと思うので、
将来「デフォルト」が認知されるようになっても、そのまま使えるんじゃないでしょうか。
> > 解決案 A) いわゆる「工場出荷時の設定」という意味の場合は「初期設定」または「デフォルト」とし、
> > ユーザの意思が介入する場合や standard に置き換え可能な場合は「標準」とする。
>
> 私もこれに賛成です。
> ただいつも判断出来るかどうか心配ですが。。
実際にやってみないとわかりませんね。
> > 2. Document (ハンドブックやマニュアルではない)
> > 「文書」と「ドキュメント」が同一ファイル内でも混在しています。
> > ハンドブックなどと区別するためにも「文書」に統一していいでしょうか?
>
> 私は「ドキュメント」はちょっと苦しいと思います。
> そうすると「文書」でしょうか。
とは言ったものの...
例えば kolourpaint の「document」は文字を一切含んでいない可能性が高いので、
これを「文書」と訳すのは変ですよね?
英語の「document」と日本語の「文書」では、意味がかなり違います。
document (Dictionary.com の定義)
1. a written or printed paper furnishing information or evidence, as a
passport, deed, bill of sale, or bill of lading; a legal or official
paper.
2. any written item, as a book, article, or letter, esp. of a factual or
informative nature.
3. a computer data file.
4. Archaic. evidence; proof.
文書 (私の国語辞典)
文字で書き記したもの。書類。書き物。
KDE の「document」は多分 3. の意味だと思うので、そうなると「文書」はあまり適切な
訳語ではなさそうですね。ちなみに「ドキュメント」も国語辞典に「記録。文書。文献。」
と定義されています。「ドキュメント」には「記録」という意味があるので、こっちの方が
まだ近いかもしれません。どうしましょ?「データファイル」にするとか? :D
> > 3. Web
> > 大串さんのご意見 (*) に従って以下のように修正していいでしょうか?
> > Web サイト -> ウェブサイト
> > Web ページ -> ウェブページ
> > Web ブラウザ -> ウェブブラウザ or ウェブ・ブラウザ?
>
> 続けても判別に困らないと思います。
> 中点なしで「ウェブブラウザ」でいいと思います。
> (記者ハンドブック p.428 16)
では「ウェブブラウザ」に修正します。
記者ハンドブックをお持ちでない方のために引用しておきます。
二語から成る複合語には、原則として語間に「・」を付けない。ただし、判読に困難な
場合はこの限りではない。三語以上から成る複合語には、原則として語間に「・」を
付ける。ただし、それぞれの語の独立性が希薄で、判読に困難がない場合には「・」を
省力してよい。
> > 4. Fax
> > これは「ファクス」にするより「FAX」にした方がぱっと見て分かるのでは、
> > と思うのですがどうでしょう?
>
> 個人的には、少なくとも文章中に出現した場合「ファックス」と書き下した(?)方が読みやすいと思います。
> 見出しの場合、FAXも分からなくもないですが。
わかりました。では全部「ファクス」に修正します。
#「ファックス」は NG です。:)
> > 5. Fullscreen
> > 「フルスクリーン」か「全画面」か?
>
> 個人的には「全画面」ですね。
> 他に、メニュー中でも出現するかもしれないことを考えると、
> 短いというのはぱっと見て分かるという利点もあると思います。
>
> > 6. Volume
> > 「ボリューム」か「音量」か?
>
> 上と同じ理由で私なら「音量」でしょうか。
もう少し待って反対意見がなければ「全画面」と「音量」に修正します。
> > 外来語の表記も未解決ですが、「ユーザー」が「ユーザ」になっていても大きな問題
> > にはならないと思うので、後回しにしたいと思います。
>
> 記者ハンドブックには「ユーザー」になっていますね。(p.445)
ハンドブックに従うとなると、また大量に修正しないといけません...
Kde-jp メーリングリストの案内