[Kdeveloper] [翻訳] 用語の統一と使い分け (2)

Yukiko Bando ybando @ k6.dion.ne.jp
2007年 4月 18日 (水) 12:16:55 UTC


坂東です。

NOKUBI Takatsugu wrote:
>   単なる情報提供なんですけれども。
>
>   先月、Doc-ja Projectが主催となって、さまざまなプロジェクトのドキュメ
> ント翻訳、作成を行うDocFest 2007を実施しました。
>
>   その中で、サンマイクロシステムズの斎藤さんが広範囲に適用できそうな、
> 翻訳スタイルガイドを作成し、山口さんがその査読をしてくださいました。
>
> DocFest 2007
> http://openlab.ring.gr.jp/doc-ja/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=DocFest20
>07
>
> 翻訳スタイルガイド
> http://blogs.sun.com/reiko/resource/ja-style-quick.pdf

貴重な情報、ありがとうございます。とても参考になりました。
翻訳スタイルガイド (草案) が大きくずれてなくてほっとしました。:)

>   また、OpenOffice.orgやGNOMEで利用されている、より詳細なスタイルガイ
> ドもあります。
> http://jp.sun.com/communities/users/0602/feature03.html
>
>   直接利用せずとも、参考にはなるかと思います。以上御紹介まで。

こちらも読んで勉強します。でも、やはり用語が決まらないと... 
どなたか決めてもらえませんか? :) 

> 3. Save ***** as
> 「***** に名前を付けて保存」か「***** を名前を付けて保存」?

これについては、前者に統一しました。


それと、チェックボックス付きのオプション、つまり「する」か「しない」かを選択する
ものについては、「...を表示」で止めずに「...を表示する」のように変更しています。
「...を使用」は「...を使う」に。「...を使用する」より 2 文字短いから。
ただし、設定パネルが小さ過ぎる場合や、ドロップダウンメニューの項目については、
チェックボックスがあっても「...を表示」で止めるようにしています。

あと、メニュー項目の「動詞+名詞」が「*** の削除」のように名詞化されているものと
そうでないものがあるんですが、名詞化するのには何か理由があるのでしょう?
私は「メニューを開く」->「何をしますか?」->「ファイルを削除」が自然だと思うので、
とりあえず「*** を削除」の方に合わせています。「開く」や「閉じる」は名詞化できないし、
また、目的語が一語でない場合、無理に名詞化すると「*** の *** の編集」のようになって
不自然じゃないですか?



Kde-jp メーリングリストの案内