[Jkug] JKUG Wiki の本家 Wiki へのマージ

Jumpei Ogawa (phanect) phanective @ gmail.com
2011年 10月 1日 (土) 06:46:57 UTC


小川@phanectです。

本家で返信をもらいました。Anne Willson さんと話している限りでは、どうも 
翻訳関係以外で、日本語の技術ドキュメントを置くのはあまり良いことではなさ 
そうな感じです。置く場合は、日本の独自コンテンツを作るのではなく、最終的 
に英語に翻訳される前提で作成する必要があるような感じですね。

以下のような案も提示してくれました。

> One solution might be to use the sandbox area - a section of pages
> linked from http://userbase.kde.org/Sandbox (which currently needs a
> clean-up).  The Japanese team leader could then watch those pages and
> use them to write up the corresponding English page.

http://userbase.kde.org/Sandbox 以下に置いて、Wiki の翻訳リーダーが英語 
に訳す のはどう? という感じです。
Sandbox は削除されてしまったり、他のテスト投稿に埋もれてしまう可能性があ 
るので、別のページを作る方が良いのではないか、と提案しましたが、私として 
は概ね良いのではないかと思っています。
私としては投稿されて即座に訳すことはできないと思いますが、現状として日本 
語 Wiki への書き込みがあまり無いので、なんとか訳しきれるのではないかと 
思っています。翻訳リーダー以外がやってもいいでしょうし。


ソフトウェア自体の翻訳関係は、i18n チームに聞いた方が良いとのことで、www 
チームとしては特にどこでも良いとのことです。まぁ適当に作ってしまっても良 
いとは思いますが。

Wiki の翻訳に関しては、
> http://userbase.kde.org/Translation_Workflow
の下部に置けばいいみたいです。

-- 
Jumpei Ogawa (aka. phanect)
Blog: http://phanective.wordpress.com/
Twitter: https://twitter.com/phanect
Identi.ca: https://identi.ca/phanect

Japan KDE Users Group
http://www.kde.gr.jp/



Kde-jp メーリングリストの案内