[Kdeveloper] konqueror での日本語入力について
    Daisuke Kameda
    daisuke.kameda @ gmail.com
       
    2010年 3月  7日 (日) 07:23:40 UTC
    
    
  
Daisukeです。
2010年3月2日0:04 Daisuke Kameda <daisuke.kameda @ gmail.com>:
> KonquerorがGoogleを表示するとき、
> 検索キーワードを入力するエリアで日本語入力
> をすると、QLineEditのinputMethodEvent関数
> に処理が渡っているのは確認しました。
>
> そこから、
> QLineControl::processInputMethodEvent
> にイベントが渡され処理が実行されています。
>
> ここのpreeditの処理に問題があるのかと思った
> のですが、変なところはなさそうです。
>
> そこで、exampleのwidgets/lineeditsで再現するか
> を試してみましたが、再現しないですね。
少し分かって来ました。
この日本語入力途中にsuggestのリストが出る
と思いますが、そこにマウスを移動させると、
入力中のpreeditが表示されますね。
つまり、文字列は正しく渡っていて、
表示しない状態になっているだけということでしょう。
フォーカス関係でしょうかね。
もう少し、調べてみます。
-- 
Daisuke Kameda
 Japan KDE Users' Group:  President
   mailto:daisuke @ kde.gr.jp  http://www.kde.gr.jp/~daisuke/
    
    
Kde-jp メーリングリストの案内