[Kuser] Re: [opensuse-ja] "Introduction to KDE4" 日本語翻訳版査読のお願い

Satoru Matsumoto helios_reds @ gmx.net
2008年 12月 11日 (木) 01:59:04 UTC


松本です。

KDE ユーザ会のご協力も仰ぎたく、opensuse-ja ML の他、Kuser @ kde.gr.jp も
Cc に入れさせていただきました。

Satoru Matsumoto さんは書きました:

> 11.1 では、インストールしたあと、初回ログイン後にデスクトップに表示され
> る Greeter(いわゆる『ご挨拶』です)の下部に"Introduction to KDE4"
> http://help.opensuse.org/kde4/
> # 現在のところまだ日本語バージョンは配置されておらず、Firefox で開くと
> # 何故か英語版ではなくドイツ語版が表示されますが… (^ ^;)
> へのリンクが配置されることになっています。

> で、昨日 -translation ML に Stephan Binner からのポストがあり、この
> "Introduction to KDE4"を翻訳する気はない?との打診がありましたので、急ぎ
> 日本語訳を作ってみました。
> http://ja.opensuse.org/KDE/KDE4_入門
> 
> 一応自宅では KDE 4.1.3 を使っているのですが、まだまだ慣れていないことも
> 多く、若干翻訳にいいかげんなところが残っていたりします。できればどなたか
> に査読していただき、おかしな部分について指摘していただけると幸いです。

上記の最後に「追加情報はこちら」ということで KDE UserBase
http://userbase.kde.org/
へのリンクがはられているんですが、見てみるとそのページ及びそこから辿れる
リンクの「日本語」版はないようですね。

他力本願のお願いで申し訳ないですが、こちらの日本語化も進めていただけると
皆さん幸せになれると思うのですが、いかがでしょう? > KDE ユーザ会の皆様

> …特に、最後のセクションで"Compositing"に対して"合成"という訳語をあててし
> まっているのですが、もっと適当な訳語はないか(初めての人に対しても直感的
> に分かり易い訳語がないものか)と思っていますので、何かいいアイデアがあり
> ましたら是非助言ください。

> # 訳せないものは無理に訳さない、という考え方もあるとは思ったのですが
> # 英単語として"Compositing"というのはあまり馴染みがないと思いますので
> # "Compositing"のままにしておく、というのはあまりいい解ではないかな、と。

こちらにつきましても、今井さんからの提案をいただいて
http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-ja/2008-12/msg00017.html
暫定的に「自動組み込み」という訳語を当ててみているのですが、KDE 本家(?)
として"Compositing"に対する訳語は決められてたりしますでしょうか? もし
何か適当な訳語があるようでしたら是非教えてください。

-- 
□●□ _/_/_/ To be Happy! _/_/_/
□□● _/_/ Satoru Matsumoto _/_/
●●● _/  helios_reds @ gmx.net _/



Kde-jp メーリングリストの案内