[Kdeveloper:03487] Re: [Kdeveloper] [翻訳] カタカナ語の表記と辞書ファイル

Yukiko Bando ybando @ k6.dion.ne.jp
2007年 2月 12日 (月) 15:17:48 UTC


坂東です。

Fumiaki Okushi wrote:

> > monitor: 動詞の場合も音引きを省略しますか?
>
> 動詞の場合、「監視する」とかはどうでしょう?

私もそれでいいと思います。ハードウェアのモニタではなくて「何かを監視するもの」
という意味の場合はどうでしょう?

> > channel: チャネル -> チャンネルにしていいでしょうか?
>
> 「チャンネル」だとどうしてもテレビのチャンネルとか連想してしまいます。(私は)
> 経路という意味の場合「チャネル」という方が多いのでは、、と思っていますがどうでしょう。
> (例: 販売チャネル、I/Oチャネル)

なるほど。communication channel は「通信チャネル」と言うんですね。
でも IRC の channel はチャンネルだし、マルチメディアでも (私は) 「4 チャンネル」
と言います。この単語は一気に入れ替えできませんね。
 
> > column: 「列」を意味する場合、コラム -> カラムにしていいでしょうか?
>
> 「コラム」だと囲み記事を連想してしまいます。(私は)
> なので、カラムの方がいいのでは、、と。

ではそのように変更させてもらいます。

> > comma: カンマ or コンマ?
> > provider: プロバイダー or プロバイダ?
> > prefix: プリフィクス or プレフィクス?
>
> これらについては統一されていればいいのではないかと考えています。

ハンドブックが届いたら調べてみます。

> > Web は「Web」と「ウェブ」が混在しています。個人的には「ウェブサイト」で全く
> > 問題ないと思うのですが、「Web browser」を全部カタカナにすると「ブ」が連続して
> > ちょっと読みにくくなるような気がします。「Web」に統一した方がいいでしょうか?
> >
> > Fax はどうしましょう? Fax, FAX, ファクス?
>
> 私はアルファベット読みしないのであれば、カタカナ表記するのがいいと思っています。
> 例 web -> ウェブ、ただし html はそのまま。

私はどちらでもいいので、もうしばらく待って反対意見がなければ直しましょうか?

ただし、日本語としてあまり定着していない語についは、英語をそのまま使うか、
読みの後にカッコでくくって英語を残すようにしたほうがいいと思います。
音だけで意味がわからない場合、スペルがわかれば検索しやすいので。
また Sony, Dell, Windows などの商標もそのままでいいのでは?

それと、以下の語は英語の読みをカタカナで表記したものと日本語が混在しています。

volume: 音量ではだめですか?
full screen: 全画面ではだめですか?
ツールバーにアイコンとテキストを表示した場合「フルスクリーンモード」は長すぎるので。
これ以外にも format とか margin とか色々ありますが。

> ところで、翻訳しているとdirectoryとfolderが混在しているのですが、
> 日本語約するときにそのまま訳すのか、
> 「フォルダ」に統一するのかという点について
> 判断があると嬉しいです。

私は原文のとおりに訳しています。KDE では directory がだんだん folder に
変更されているようですが、システムの構成などを語るときは folder じゃなくて
directory と言いませんか?

解決しないといけない問題がたくさんありますね....



Kde-jp メーリングリストの案内