<div dir="ltr">竹さん、はじめまして。<div>メールありがとうございます。</div><div><br></div><div>いまLokalizeを入れてみました。</div><div>このメールを打っているうちに</div><div>翻訳メモリへのインデックス作成も終わり</div><div>見事に検索できるようになりました。</div><div><br></div><div>この検索は柔軟で便利ですね、grepで大変だったのが楽になりました。</div><div><br></div><div>まだ使いこなせていませんが<br></div><div>このツールでも翻訳できるようですし(むしろ公式?)、</div><div>これから使い込んでみようと思います。</div><div>(今はpoeditを使っています)</div><div><br></div><div><br><div><br clear="all"><div><div dir="ltr" class="gmail_signature" data-smartmail="gmail_signature"><div dir="ltr"><div>-----</div><div>戸田</div><div><br></div></div></div></div></div></div></div><br><div class="gmail_quote"><div dir="ltr" class="gmail_attr">2021年9月28日(火) 7:30 竹 <<a href="mailto:take100yen@gmail.com">take100yen@gmail.com</a>>:<br></div><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0px 0px 0px 0.8ex;border-left:1px solid rgb(204,204,204);padding-left:1ex"><div dir="auto"><div>
    <p>はじめまして。私の場合 Summit ディレクトリをローカルに保存して <a href="https://userbase.kde.org/Lokalize" rel="noreferrer" target="_blank">Lokalize</a>
      の翻訳メモリ機能を使って検索しています。</p>
    <p>具体的な設定方法としては、<br>
      1. Lokalize を開き、ツール(T) > 翻訳メモリ を選択し、<br>
      2. ツールバーの「翻訳メモリの管理」> 「データを追加」から<br>
      ローカルの保存ディレクトリまるごとインデックスしています。<br>
      ここで注意点なのが翻訳メモリの言語が「ja」でなく「ja_JP」になっていると上手く<br>
      インデックスできませんのでそのときは新たな翻訳メモリを作成することをお勧めします。</p>
    <div>On 2021/09/24 2:08, Ryunosuke Toda
      wrote:<br>
    </div>
    <blockquote type="cite">
      
      <div dir="ltr">
        <div>
          <div dir="ltr">
            <div dir="ltr">
              <div>はじめまして、戸田と申します。</div>
              <div><br>
              </div>
              <div>翻訳に参加したいと思い</div>
              <div>Summitディレクトリを見ているのですが</div>
              <div>たくさんディレクトリやファイルがあり</div>
              <div>自分が翻訳したい箇所の入っているpoファイルを</div>
              <div>見つけ出せないでいます。</div>
              <div><br>
              </div>
              <div>KDEを使っていて「ここ翻訳したいな〜」と思ったとき</div>
              <div>皆様どのようにして対象poにたどり着いているのでしょう???</div>
              <div>なにか方法があれば教えていただけますでしょうか。</div>
              <div><br>
              </div>
              <div>よろしくお願いします。</div>
              <div><br>
              </div>
            </div>
          </div>
        </div>
      </div>
    </blockquote>
  </div></div>
</blockquote></div>